プログラミング教室に行く前に知っておいたほうがいいたった一つの事

プログラミング

今プログラミング教育流行ってますよね。

あるスクールに行って3日でやめ、その後独学で勉強したのちまた他のスクールにいってる筆者がこっそりお教えします。

なんだか流行りだしこれから必要だからとりあえずプログラミング教室に行ってみよう。

結論から言えばその前に

独学でかじってみましょう。

今は無料でもプログラミングを勉強できる環境がいっぱいあります。

まずはそこで自分でプログラミングを一定期間勉強してみましょう。

そうするとなんとなく自分で見えてきますよ。

だいたい次のパターンに分かれると思います。

1 あれ?意外に面白いなーしかも自分でスイスイできちゃうなー

2 あれ?意外に面白いなー でも色調べるの時間かかっちゃうしもっと早く効率よく学びたいなー

3  うわー大変だ、俺には向いてない。

ここで初めてプログラミングスクールの選択が出てきます。

なぜならスクールに行っても結局やることは同じだからです。ただメンターがついたり、仲間がいたりいたりするのでモチベーションがキープ出来ます。

ですので前述したパターン2の方はスクールに行っても学ぶべきものが多いと思います。

パターン1のかたはどんどん自分で自分なりのプロダクトを作って行ってみると良いですよ。

プログラミング自己学習おすすめ教材

自己学習でおすすめなのはUdemyですね。

こちらに自分受けてみてよかった教材をあげています。

Udemy プログラミング学習 おすすめ教材 (体験済み)
プログラミング学習がんばってますか?プログラム勉強紆余曲折しながらかれこれ3年ほど継続中。教材色々試しましたがお勧めなのはやはりUdemyです。何より買取なので繰り返し追加料金を考えなく学ぶ事ができます。難点は教材や講師の良さにバラつきがあ...

 

パターン3の方は他の道を探すか一旦距離を置いてまた初めてみるのがいいかもですよね。

それでは是非楽しいプログラミングライフを!

 

 

 

コメント