人と比べてはいけない

考え

心理系の本とか自己啓発の本とか色々ありますが重要なことはどの本にも同じことが書いてあります。それの一つが一言で言うと

人と比べない

です。

あらゆる不幸は人と比べる事によって生じる、と言っても過言ではありません。

特に今の時代、SNS、情報社会、がますますこれに歯車をかけていきます。

基本、ネット社会では、キラキラしたことしか載りません。特に今の時代、いかに人々の関心を惹き、アクセスト数を取るか、と言うことが重要になってくるので注目を浴びるような事がまた注目を引き寄せる、というキラキラ社会です。

そんな社会にいると否応なく人との比較社会になっていきます。

ただこれが不幸の道です。

「自分に比べてあの人ばかりモテている」「あいつばかり出世していく」「あいつは金持ち」

もうあげればキリがありません。

人と違う事に価値がある 世界はバランスでできている

あなたが他の誰かと同じであろうとすればするほど世界のバランスが崩れます。

どうやら世界は人も自然もそれぞれがそのものや人でいることでバランスを保ってるようなのです。

ゆえに人それぞれが違ってあたり前で逆に同じだとバランスが崩れてしまうみたいなのですね。

ゆえにあなたがあなたでいる事がとても大事であります。

じゃあどうすればそれを防げるか、

人と比べない為にすべきこと

・他のキラキラ情報になるべくアクセスしない。

・ベクトルを自分に向ける。比べるべきは他者ではなく自分。過去の自分より1mmでも成長した事を喜びましょう。

比べるべきはちょっとのことで十分(挨拶できた。掃除した。怒らなかった。悪口を言わなかった。一円貯めた。)何でもオッケー

・自分が幸せになる事、ハッピーになる事にまずフォーカス。何をすれば幸せか?(それは自分にしかわかりません。)

みんなでハッピーになりましょう!

最後におすすめの2冊
この本では価値観マップを作ることを提唱してますね。


Dr.ディマティーニの最高の自分が見つかる授業

 

中村天風先生に出逢ってるか出会ってないかで人生は変わります


成功の実現


盛大な人生 天風シリーズ第2弾


運命を拓く (講談社文庫)

コメント