ゲームマインドは人生を勝ちゲームにする。

考え

そもそもゲームマインドとは

ゲームマインドとは筆者が仕事や人間関係で悩みを持った時に使ってる思考です。

思い詰める思考の方や思考停止になりがちな方に試してみる価値がある手法です。

なぜゲームマインドが大切なのか

皆さんは感受性が強い方ですか?

起こった出来事で身動きか取れなくなる性格ですか?

自分はそう言う性格でした。

何か問題が起きると自分を責める事が多々ありました。そして直ぐにその世界で結果を出している素晴らしい人達と比べて自分にはなんて才能がないんだ、と責めることもありました。

そんな性格を治す、少なくともダメージを減らす事が出来るのがゲームマインドです。

原因のひとつは起こった出来事と自分の心の距離が近いことに問題がありました。

ゲーム思考を取り入れることで起こった出来事と一定の距離を置く事ができます。

さらに良いのは客観的に見れることでうまくいかなかったことの改善策を考えたりすることもできるようになります。

自分が考えるゲーム思考

まず何か自分を悩ましそうな出来事が起こったら即座にコレはゲームなんだと考えます。

例えば恋愛で振られたとしましょう。

そうしたときの考え方としては「自分は恋愛というゲームをやってる。なるほどーこういう事をすると相手は避けるんだ。それなら今度はこういうのはどうだろう?」

と次の手を考える事ができるようになります。

また仕事でミスをしたとしても「自分は仕事ゲームをしている。まあミスったとしてもまだ人生が詰んだわけじゃなし、と。 ここからどう挽回するゲームだ」

と切り替える事が出来るのです。

ゲーム感覚を取り入れることによって起こった出来事と一定の距離を置き、客観的にみる事が出来るようになります。

さらに付け加えると

ゲーム思考+テストマインドで最強です

ゲーム思考でうまくいかなかったら。 テストテスト、、、とつぶやいてみてください。

そうするとさっきまでダメージを受けていた心の傷が段々癒えて来ませんか?

「コレは本番ではなくテストなんだ。だから何回でもやり直す事が出来るんだ。」

と考えてみてください。

テストマインドが最強なのは一歩の踏み出しを早く出来る事です。

現代はスピードがとても早い時代です、熟考するよりも即行動です。

真面目な方ほど完成形を狙い、はじめの一歩が遅くなるがちです。

そこでテストマインドです。

「オッケーコレはまずテストだ。まずやってみて様子を見るんだ」と軽やかに一歩を踏み出す事ができます。

まとめ

ゲーム思考、テストマインドはいかがでしたでしょうか?

何かのきっかけで思考が停止がちな方は少しでもゲーム思考、テストマインドを取り入れてみるとうまく行く事があるかもしれません。

それではよきハッピーライフをお過ごしください

 

コメント